Monday, March 28, 2011

ろ材変更

そろそろ活性炭を入れて二ヶ月。
飼育水の黄ばみも無くなったようなので、活性炭がなくても再発するものなのかスーパージェットフィルターからスーパーカーボン、ブラックホール、バイオキューブを抜き取り、そのスペースにバイオリオを追加投入してみました。

これから二週間ほど、家の水槽には活性炭が必要なのかどうか確認したいと思います。


写真は水替え後3時間程度のものですが、今回リオベースを規定量入れたら水がトロっとしてしまいました。

今まで水替え時の添加物は、クロルオフ + リオベース + Be Soft をベースに適当に入れていたのですが、今後の課題としては「さらさらの水」と「アマゾンっぽい水」にしていこうと思います。

つまり、今まで訳も分からずいろいろと追加する方向でやってきましたが、これからはできるだけシンプルな方向にしていきたいなと。



水替えが終わるまで安全な場所で待機するアドルフォイ。

明るいところが苦手なのか、朝と夕方以外は大体暗い場所で待機しています。

窓のカーテンを閉めると出てきてくれたりすることもあるので、「アマゾンっぽい水」はブラックウォーターで近づけてみようかと思います。

「さらさらの水」の方は、コロイド成分を含むリオベースの添加を控えることと、ろ過バクテリアと水草が健康でいてくれるようにすればいいと思いますが、これは経験を重ねる事で実現していきたいと思います。

0 comments: