Saturday, May 26, 2012

新緑の季節

3月末にカメラを新調したせいか、今年は例年になく木々の葉が萌える過程をつぶさに追いかけているような気がします。

一番きれいな時期はとっくに過ぎてしまいましたが、見たままを写真に撮れるのが妙にうれしい今日この頃です。

新緑に触発されたこともありますが、水槽の方もメタハラ導入から一年半が過ぎたことだし、水草の気泡の出も少なくなってきたようなので、ランプを交換してみることにしました。

右の写真は交換前に撮影したものです。

で、こちらの写真がランプ交換直後。

撮影した日が違うので少し水が汚れていますが、同じ露出で撮影してこれだけの差がありました。

数時間したら少し光量は落ちたようですが、元に戻すのも面倒なのでこのまま使用することにします。

一年半使用したランプ。

現在セットしているランプが切れた時のために、しばらく保管する予定です。

改めてケースを見ると、写真ではよくわかりませんが製造元が岩崎電気株式会社となっています。

ADA の交換球は、岩崎電気のカタログに同等品が見当たりませんでしたが、たぶんハイラックス(両口金形)HIDランプの特注仕様なのだと思います。


(飼育記録)
  • ソーラーIのランプ交換
  • スカーレットジェム8匹 (♂♀各4匹)追加
  • 水替え ... 10ℓ

0 comments: