Sunday, August 28, 2011

モフモフ育ってる!

先週サテライトに移したコリドラスの卵が孵りました。

撮影するのが難しいので、サテライトの下から撮ってみました。だいたい20個位の卵が孵ったようです。

入れた時は50個ほどあったので、約半数が孵化してくれました。少しくらいは普通のアウエネスが産まれるのかなと思ったのですが、やっぱり白コリの子供は白コリなんですね。

写真を撮影したのは孵化から3日ほど経ってからですが、孵りたての頃はほんとうに丸い卵から尻尾だけ生えたような感じでした。

とりあえず、本水槽の掃除の時に吸い上げた底床を入れてみた。

草もあった方がいいかなと思って南米ウィローモスも投入。

そしたらコリドラスなだけに、底床を入れた途端みんな元気にモフモフを開始したのには笑いました。

産まれた時からモフモフしてしまうのが習性のようです。

お腹の栄養分がたまるところが殆どなくなってきているので、とりあえず餌はAP-1 Goldをやってみましたが、お腹には餌が入っている様子。

まだ体が透明なので、外からお腹の中の様子が分かるのは飼育者にとってみると便利ですね。

このままもう一週間ほど様子を見てから親元に返してあげようと思います。


まだ赤ちゃんだけど、ヒゲも生えてます。

小さくても、立派なコリドラスです。

あと、先週確認した親と同居している1匹も、無事に大きくなっていました。この調子だと30cm水槽は、すぐに満杯になってしまいそうです。








(飼育記録)
  • 水替え...10ℓ
  • 本水槽にナイルサンド補充

0 comments: