気温も低く、景色もよく、帰りは温泉に浸かって、家で飲むビールがうまい。いいことづくしです。
今年は久しぶりとあって、月山と鳥海山に一番楽なルートで登りました。
天気も薄曇りで体力の消耗も少なく、ブランクを埋めるにはちょうど良い登山でした。
で、帰ってきてから撮った写真を見てみると、こんな写真を撮っていたりして水槽を維持しだしてから風景を見る視点が変わったなぁ と我ながら呆れてしまいました。
石がステキに見えるようになってしまうなんて....
でも、こんな水景もいつかレイアウトしてみたいです。
そして、さっそくちょっとだけ現在のレイアウトに反映させてみました。
判りにくい画像ですが、左側に小さい青龍石を何個か置いて、キューバパール用に確保していた空き地に南米ウィローモスを敷き詰めています。
これで、もうだいたい手を入れるところがなくなってしまったので、あとは維持していくだけになりました。
あとは延ばし延ばしにしていたタワーの導入か..........
(維持記録)
- 水替え 10ℓ
- 細目フィルター交換
0 comments:
Post a Comment