Saturday, June 1, 2013

気がつけば、もう6月...

最近は夜中に晴天の日が多いような気がします。

ゴールデンウィーク中に準備の整った夜空撮影環境でも、ようやく天の川っぽいものが写るようになってきました。

もう少し標高の高い場所だともっとはっきりと撮影できるのかもしれませんが、通りがかりの人に不審に思われたりとか、熊とか怪しい人とか出てきたらとか考えると、なかなか自宅以外での撮影には踏み出せません。


... なんてことをやっているうちにもう 6月。

水草レイアウトコンテストは出す気もないまま締め切り日が過ぎてしまいました。

今年は傍観するだけです。

水槽の方は、若干のレイアウト変更に合わせてルドウィジア オバリス(ミズユキノシタ)とロタラ マクランドラ ナローリーフを追加しました。

追加にあたって、三週間前に植えたロタラ ロトフォンデリアを一旦引き抜き、5本ずつの束にまとめて植え直し。

ミズユキノシタも同様にしました。

有茎草は、今後はこんな感じで植えていきたいと思っています。

束ねて植える効果としては、特にロタラとかのボリューム感が良くなることがあげられます。

植え直したばかりなのでシルエットだけしか掲載できませんが、一本ずつ植えるより自然な感じ。

隣の急成長した水草に引っ張られて抜けてしまうことも防止できますし。


マクランドラ ナローリーフは植えてからキューバパールグラスとの共存共栄は pH や KH の値にかなり気を使わないと難しいかもしれないことに気づきました。

どちらもうまく成長してくれるといいのですが...

(飼育記録)
  • ミズユキノシタ、ロタラ マクランドラ ナローリーフを追加
  • 水替え...24ℓ
  • 若干のレイアウト変更

0 comments: