Sunday, February 19, 2012

魚の縄張り

メイン水槽の Cry. モエルマニーが急成長しています。

クリプトコリネって成長が遅いものと思っていたのですが、半年で 60cm 水槽の半分を埋め尽くすように育ってしまいました。

この中にコリドラスの大軍団と、ディープレッドホタルテトラ達がいつも潜んでいるのですが、そろそろ窮屈そうになってきたのでトリミングをしてやらないと...。

でもトリミングをするにも、葉を選んで一本ずつカットするとなると結構大変そうです。

本当は、魚達がみんなこちらの草原で泳いでほしいのですが、こちらはテトラオーロ、ラミーノーズテトラ、ボララス・マキュラータの縄張りになっている模様。

今まで飼育した中で縄張りを意識しない魚は、白コリとスカーレットジェムとオトシンクルスぐらいでしょうか。

逆に縄張り意識が強かったのが、アベニープァファー、ラスボラ・ブルーネオン、チェリーバルブ。

で、縄張り争いに負けたりするのが、前述でクリプトの中に潜んでいる魚達。

小型の水槽で熱帯魚の飼育をするには、縄張りを意識しない魚を増やしていくのが一番なのかなぁ。


(飼育記録)
  • 足し水...10ℓ

0 comments: