Sunday, August 11, 2013

夏ですが

自分の住んでいるところも 8月3日に梅雨明けしたことになっていますが、なんかパッとしない天気が続いています。

全国的には、すごく熱い地域とか、すごい豪雨の地域とか、両極端が入り交じる今年の夏ですが、当方では曇りや小雨が続く毎日...

ということでまずは景気づけに「こんな水景もいいな」です。

これは先週行った獅子ケ鼻湿原での一コマ。

ここの水は鳥海山の湧水池からのもので、年間を通じて水温が7〜8℃ということで、流れのある場所では霧が立ちこめて気持ちよく涼むことが出来ました。

周囲にはあがりこと呼ばれるブナの森もあり、夏の行楽にはお勧めの場所です。

細い流木とコケ類かウォーターローンでこんな感じにレイアウトして、手前の水の替わりに化粧砂を敷けば、コリドラスたちの遊泳にちょうどいいかと思いました。

うちの水槽にも少しこんなイメージを取り入れたいと思い、ブリクサ ショートリーフ 10株を通販で購入。

でも10株どころか30株分はあろうかという量で届いて、植え付けるのに苦労しました。

ついでにキューバパールグラスも絨毯化に歯抜けが出ている部分に植え込み。

もう少ししたらトリミングして平らになるようにしようと思っています。

ただ、水草達は現在も調子よく成長してくれていますが、心配になってきているのが総硬度が徐々に上がってきている点。

とりあえず今週は水替えを少し多めにすることで対応しましたが、いずれ抜本的な対策をする必要があると思いました。

現在外部フィルターに入れているカキ殻を、VUPPA に入れて土日だけ運用しようか、とか考えていますが、それは次のフィルターメンテナンスの時にやってみようと思います。


(飼育記録)
  • 水替え...25ℓ
  • パレングラスを清掃のため予備とスワップ

0 comments: