Sunday, November 18, 2012

暮秋

ふと、気づいたらもう11月も中旬。
周囲では紅葉も終わって落ち葉の舞う季節となり、暇があれば落ち葉を片付ける日々を送っています。

本ブログの更新をサボっている間も、代わり映えしない水槽管理を続けていましたが気温が10℃以下になってもしっかりと外部ヒーターが飼育水の水温を24℃にキープし続けてくれています。

水の蒸発も無視できない量になったため、先日水槽にフタを取り付けました。

---

そして暮秋といえば、ADA の水草コンテストの募集に応募した結果が発表される季節ですが、先日結果の手紙が届きました。

順位は下の上くらい...................。 あぁ、やっぱり...という印象です。

先月末にキヤノンの撮影会があって、そちらのコンテストにも応募したのですが、そっちの方はいい結果が出るといいな...

で、今年はろくに紅葉を見にも行けなかったのですが、魚たちには少し秋っぽい雰囲気を楽しんでもらおうかと思い、水槽にモミジの葉を少し投入してみました。

変化のない生活をしている魚たちにとっては、新しいオブジェとして遊び道具になってくれれば と思っています。

(飼育記録)
  • 底床の栄養分補給のためカミハタスティックを5本分埋め込み
  • 水替え...10ℓ

0 comments: