汚れ物の話題となりますので、ちょっと見苦しいかもしれません。
昨年末から POWER HOUSE 謹製シリコンホースを使い始め、3ヶ月ほど経ちました。
ホース内の汚れが全然目立たないので、掃除をしようなんて気持ちが起こらないところが気に入っています。
月二回程度のリリィパイプ交換も、写真のように指先だけで着脱できて楽ですし。
抜けにくい時でも、このように水に濡らすとストレスなく作業できます。
コツとしては、リリィパイプとシリコンホースの間に水が入るようにすると良いようです。
ここでバケツの内容について少々解説をしますと、水替えの際にだいたいいつもこれ位の水を抜いていて、吸い取るソイルもこれ位あるということで...。
取り外したリリィパイプは、一週間ほどスパージィ水槽に浸けた後にスプリングウォッシャー(改)で清掃しています。
このスパージィ水槽についても解説しなくてはなりません。
汚い理由は、半年くらい前にスパージィを入れてからそのまま使用し続けているためです。
一週間程してからにフタを開けると、リシアの破片や茶色い汚れが真っ白になっているので、漂白機能は意外と長期間維持出来るようです。
(飼育記録)
- 水替え... 10ℓ
0 comments:
Post a Comment