Sunday, October 4, 2015

グロッソの根は長かった

コケのついたグロッソをぬいてみたら、思いの外根が長くて驚きました。

グロッソは肥料喰いと言われる所以が少し理解できたような気がします。

また、抜いた感じからして根はほぼ真っ直ぐに張っている様子。

ということは、低床の厚さが最低でも7〜8cmくらいないと伸び伸びと育ってくれないのでしょうね...

そして今コケの付いていない部分も、育っていくに伴い元気が無くなってきそうな予感がします。

なので、方針を変更することにしました。

グロッソをぬいた部分には、懲りずにまたキューバパールを植栽。


それから殺菌灯を取り付けました。

ゼンスイのUVバズーカは設置性と安定器が高温になる心配があったため、テトラのUV-60に変更しています。

写真は朝方にカーテンを閉めて撮影したのですが、筒自体が点灯時にうっすらと光る仕様で、なんかかっこいいかも。

キューバパールの成長が確認できれば、早々に撤去したいと思いますが、何せ二週間に一度程度しか水槽を見れないので...