Sunday, November 10, 2013

秋も一段と深まり

落ち葉も風に舞う季節になってきました。

昨日は晴天だったのに、今日は大雨。銀杏の葉が窓に張り付いていたのが秋らしいと思って写真を撮ってみました。


水草を見ている分には季節感を感じることができませんが、実際は飼育水と外気温の差が大きくなってきて水の蒸発が無視できなくなってきています。

もう少ししたら、底面ヒーターとガラス蓋を運用しなければ...


それと、ブリクサ。

根元が怪しくなってきているので一度植え替えをしたいのですが、次回のメンテ時に実施しようと思います。

次に家に帰るのはまた二週間後ですが...


(飼育記録)
  • 水替え ... 10ℓ

Monday, November 4, 2013

ブログ3周年

2010年の文化の日に開始したこのブログも、三周年を迎えました。

diary といいつつ、およそ週に一度更新なのでタイトルを weekly aqua とか weekend aquarium とかに変えようかなぁと思いながら、でも結局細かいことは考えないでとにかく水槽の記録を付けていこうと続けた3年間でした。


ともあれ色んなことを乗り越えて、普通に水草が育って、魚達も普通に暮らしていけるような感じになったような気がします。

コリドラス達向けの砂場がないのは少し可哀想な気もしますが、それなりに居心地のいい場所でくつろいでいるようですし...


それから、新しい住居用 + ブログ3周年の自分へのご褒美となる Retina ディスプレィの MacBook が届いたので、このプログがどう見えるか確認してみましたが特に掲載する写真に気をつける必要はなさそうで、ホッとしました。

30インチのディスプレィと接続してミラーリングすると MacBook 側も2,560 × 1,600 のドット・バイ・ドットで表示できますが、もはや iPhone レベルの見難さになってしまうため、やはり 13インチでは 1,280 × 800 程度が一番眼への負担が少なさそうです。


(飼育記録)
  • 水替え... 12ℓ